〇煮込み田楽 968円
コロナ禍でおひとりさまのご来店が多くなった背景もあり、おひとりでもお酒やおつまみで食事を楽しんでもらいたい思いから生まれたメニューです。
豆腐、さといも、結びこんにゃく、玉子を甘味噌出汁でコトコト煮込みました。土鍋でいつまでもあつあつの田楽みそおでんです。ごはんと漬物で定食でもどうぞ!
人気の通常メニュー
〇名古屋コーチン入り味噌煮込みうどん
名古屋の地鶏「名古屋コーチン」が入った人気の煮込みうどん。
〇天ぷら入り味噌煮込みうどん
味噌との相性がよい、海老の天ぷらが2本。衣がダシを吸ってごはんによく合うおかずとして食べるのが名古屋流!
〇スタミナもつ入り味噌煮込みうどん
ニンニクを効かせたプリプリホルモンうどん。牛の脂付き小腸をニンニク味噌で一昼夜漬け込んでいます。無料で辛くもできます。※「激辛」もあります
※店舗によって販売商品が異なる場合があります。
「山本屋本店」は創業明治40年(1907年)。
当時は、小麦粉を水練りして団子にした“すいとん”のようなものを、鶏肉やネギなどと一緒にすまし汁で煮込んだこの地方の「郷土料理」として食べられていました。
特産の赤味噌で味付けし、手でちぎって丸めていた団子を「うどん」にして販売したところ大人気に。これが地元に愛される「味噌煮込みうどん」となり、現在に至ります。
この伝統の調理法を、山本屋本店は今でも受け継いでいます。
生麺を直接土鍋で煮込む「煮込みうどん」だからこそのコシ。麺をしっかり噛んで赤味噌と一緒に味わう美味しさが山本屋本店流です。
麺を食べ終わってもまだまだ土鍋は熱いので、残ったスープや半熟卵をごはんにかけて汁かけ飯もよし、土鍋にごはんを投入して味噌雑炊も一考です。
世間一般には不作法とされますが当店の作法・流儀ですので、店内ではいろいろな食べ方をぜひ楽しんでください。
-
アカギレ小僧
-
やなもり
-
d.d.d
-
シャン子
-
猫吉
-
ちゃんまり
-
ポトス
-
猫のしっぽ
-
はいさいママ
-
イチカワ
-
しーママ☆
-
たまうぃー
-
まい
-
れじらんか
-
n.ame
-
あたま
-
コジコジ
-
カナリン